お箸っていつから持たせたらいい?
子育てにおいて多くのママが気になる【お箸】
☑いつから持たせたらいいの?
☑どんなお箸を持たせたらいい?
☑お箸に移行するタイミングは?
お箸は生涯使っていくもの。
持ち方も正しく持ってほしいですよね?
さらに今は汚いお箸のお持ち方で印象が
悪くなってしまう傾向があるようです💦
子どもが大きくなって成人したとき、
汚い持ち方で悪い印象を残してほしくないですよね⁉
お箸をはじめるのはスタートが肝心!
お箸について気になるあれこれを
保育士経験からお伝えしていきます!
参考になれば嬉しいです☆
さらにお箸へ移行の際に
見逃してほしくない子どもの姿も
お伝えするので要チェックですよ!
お箸はいつから持たせたらいいのか
お箸を持たせるタイミングは
一般的には3歳過ぎと言われています。
ですが年齢で持たせるのではなく、
お子さんの姿をよく見て
持たせるタイミングなのかをしっかりと考えましょう。
お箸に移行する際に大前提になるのが
スプーン・フォークを3本の指で
しっかりと持てるかです。
鉛筆持ち、3点持ちとも言われています。
この持ち方がしっかりとできていることが
お箸を持たせるポイントになります。
まだ持てていないかも💦と思うようであれば
まず3点持ちができるように促していきましょう☆
しっかりと3点持ちができているようであれば
そろそろお箸を持たせるタイミングですが
さらに大事なポイントがあります!
それは手首です!
手首を動かせてますか?
お箸を使う際に重要なのが手首を使えているかです。
自分が食べているときのことを
思い出してほしいのですが、
お箸を使う時、手首を中心に動かしていませんか?
肘を軸にしていませんよね?
お子さんが手首を使えているかチェクしましょう!
どこでチェックすればいいかと言うと・・・
ご飯の時でもいいのですが
もっとわかりやすいのが
絵を描いている時です☆
お子さんがどこを軸にして描いているか
見てみましょう☆
肘を軸に描いているのか
手首を軸に描いているのか
手首を軸に描いているようであれば
お箸を持つタイミングです!
お箸を持つポイントをまとめると
この3つを抑えましょう☆
持たせるお箸もとっても重要!
お子さんの手にあったお箸でないと
お子さんは使いづらく
変な持ち方になってしまうので
お箸選びも重要です!
次回お箸選びのポイントを
お話ししますね☆
子どもと一緒に通えて
気軽に子育て相談ができる
産後の骨盤矯正こちら→産後の骨盤矯正