寝たー!(嬉)抱っこで寝ている赤ちゃんを起こさずベッドへ寝かすコツとぐっすり眠れるアイテム

背中スイッチ
千葉県野田市 子育て 背中スイッチ 寝かしつけ

はぁ・・・寝かしつけが上手くいかない!

ベッドに降ろすと起きちゃう!!

抱っこで寝かしつけてベッドに降ろすと

起きちゃう・・・💦

これがよく聞く背中スイッチ

背中スイッチで寝かしつけに困っていませんか?

やっと寝てくれた・・・!!

そう思いながら、ベッドに降ろすと

泣いて起きちゃった・・・💦

また一からの寝かしつけ・・・

となってしまい、寝かしつけが

上手くいかず、抱っこのままで

寝かしつけてるママも

多くいるのではないでしょうか?

私も子どもが新生児〜4、5ヶ月くらいまで

降ろすと起きてしまい

寝かしつけに困ってました💦

起きてほしくないし、自分も寝たい!

という思いから抱っこのまま

ソファーに座って

寝ていたこともありました💦

そんなときに保育士時代

先輩保育士から赤ちゃんの降ろし方を

教えてもらったことを思い出しました。

半信半疑で早速やってみると

起きずに寝てくれました〜!!嬉泣

もう感動でした!

ポイントは着地する身体の順番!

また赤ちゃんが嘘のように寝てくれる

アイテムもご紹介するので

ぜひ最後までチェックしてくださいね☆

赤ちゃんが起きる理由

背中スイッチが発動する理由は

赤ちゃんの姿勢や背骨の形にあります。

赤ちゃんの背骨は

Cカーブになっていて

生まれるまでママのお腹の中で

背中を丸めた姿勢をとっています。

赤ちゃんにとってその姿勢が

1番安心する姿勢。

このCカーブは首が座る3ヶ月ごろから

首がカーブしていき、

歩き始める1歳頃から少しずつ大人と同じ

S字カーブになっていきます。

背中を丸めた状態が安心できる

赤ちゃんにとって

背中を伸ばされることは

不快でしかないんです💦

なのでベッドなどに降ろすと

赤ちゃんが泣いて起きてしまうんです。

抱っこでよく寝るのも背中が

ちょうど丸くなっているから

という理由からです。

背中を丸くしてあげることも

赤ちゃんを上手く寝かしつける

ポイントになってきます。

赤ちゃんを降ろすときは頭から!

赤ちゃんを降ろすとき

どこから着地していますか?

お尻からではないでしょうか?

お尻→背中→頭の順番ではないですか?

多くのママがこの順番だと思いますが

赤ちゃんを起こさないようにするためには

この順番を逆にするだけ!

から着地するようにしましょう☆

頭→首→背中→お尻の順番に変えるだけで

赤ちゃん起きずに寝てくれるんです!

お尻をしっかりと支えることが

ポイントになります。

先輩保育士から聞いた話だと

お尻を支えてもらうことで安心できるそうです!

起きそうになったときは

お尻を少しゆらゆらすると

また眠ってくれますよ☆

また冬の寒い季節は布団を

温めることもポイントですね。

ママの温かい腕の中で

気持ちよく眠っていても

冷たい布団に降ろされたら

大人でも嫌ですよね💦

赤ちゃんが快適に眠れる環境を

整えてあげることも

寝かしつけのポイントになります!

他にも赤ちゃんの背中の丸み

Cカーブを維持するのも有効です!

そのために必要なものが【おくるみ】

最近は出産準備品の1つともなっているので

持っているママも多くいるのでは?

でもおくるみは寝ている赤ちゃんに

かけたりするだけでしっかりと

使えてるママは少ないです💦

おくるみ1枚で起こさずに

寝かしつけられるのにもったいない!

【おくるみ】については

子育てサロン コトニコ公式Instagramにて

レッスン風景を紹介しているので

ぜひチェックしてみてください☆

さらにもっと詳しく知りたい方は

お気軽にお問い合わせくださいね☆

いかがでしたか?

今日ご紹介した方法は

もちろん100%の成功率ではありません。

ですが、今までの成功率と

比べると倍以上成功しています!

寝かしつけに苦戦する日々は

今日でおしまいにしませんか?

寝かしつけ上手になって

ママの時間を楽しんでくださいね☆

子どもと一緒に通えて

気軽に子育て相談ができる

産後の骨盤矯正こちら→産後の骨盤矯正

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です