イヤイヤ期は脳の成長+自立の一歩!子どもに寄り添うために大切にしたいこと

イヤイヤ期の関わり方
千葉県野田市 産後骨盤矯正 子育て 子育ての悩み イヤイヤ期 親の関わり方 2歳 3歳

子どものイヤイヤ期どう関わる?

何を言っても「いやっ!」の一点張り


子どもに声をかけるたびに

「いや!」と言われてしまい困っていませんか?

これが世間でいう【イヤイヤ期】

イヤイヤ期があることはわかっていたけど

いざその場面になると

頭を抱えてしまうママも少なくはありません。



イライラして

ついカッとなってしまい、

子どもを怒ってしまった…と

そんな自分を責めてしまうママも

少なくはありません。


イヤイヤ期は子どもの成長において

欠かせない時期でもあります。

わかっているけど・・・!!!

ママに余裕がなかったりすると

イライラしてしまいますよね。



そんなイヤイヤ期の子どもと

上手に付き合う方法を

保育士経験と自分の子育てからお伝えします。

ぜひ参考にしてみてくださいね☆

イヤイヤ期は脳が発達しているとき!

そもそもどうしてイヤイヤ期があるのか、

イヤイヤ期の正体を知っていますか?

答えはにあります。

脳にある【前頭前野】というところが

大きく関係しています。

この前頭前野は

「考える」「感情や行動を抑制する」「判断する」

などといったことを司っていますが、

この前頭前野の特徴は

発達がゆっくりであるということです。

0歳〜6歳くらいまではゆっくりと

穏やかに発達し、

8歳〜15歳くらいで急速に発達していきます。



前頭前野がまだ未発達の2、3歳の頃は

「感情や行動を抑制する」力がまだ十分に育っていないため、

自分の欲求を上手に抑えることができません。

これがイヤイヤ期の正体と言われています。


大人にはわからないけど、子どもも成長していく中で

脳内ではいろいろな変化が起こり、

葛藤しながら生活しているかもしれませんね*

イヤイヤ期との向き合い方

イヤイヤ期をどのように対応したらいいか。

子育てに正解はないので

上手くいかない場面もありますが、

根気強く関わっていく必要があります。

子どもの気持ちを受け止める

大人と同じように子どもの行動一つ一つにも必ず理由があります。

その理由を大好きなママやパパに受け止めてもらえ、

わかってもらえると子どもはとても嬉しい気持ちになり、

自分の気持ちをわかってもらえた!と

落ち着きやすくなります。

またイヤイヤ期は

自分の気持ちを言葉で伝えるのがまだまだ難しい時期。

頭ごなしに「ダメ!」では逆効果です。

「○○○したかったんだね。わかったよ。」

「○○○が嫌だったんだね。わかったよ。」

など代弁し、受け止めたり共感することが大事になってきます。


子どもに決定権を与える

子どもがイヤイヤしていると

その場を早くなんとかしたくて

ママやパパがこうする!などと

大人が決定権を持ってしまいがち。

ですが子どもは自分で決めたり

選択肢を与えられて自分で選ぶ

とても嬉しい気持ちになり満足します。

例えば靴下を履くのが嫌!となったとき

「こっちの靴下とこっちの靴下どっちがいいかな?」

「右と左どっちを自分で履く?」

などと靴下を履く前提で話を進め選択肢を出すと

自分で決めたことに満足し、自分で履くようになります。

ママ・パパだけで決めるのではなく、

子どもと一緒に決めることも落ち着く手段の一つになります。


イヤイヤ期は自我が芽生え、

今までママ・パパに言われるがまま、

されるがままだった状態から

自立しようとする第一歩です。

ママ・パパにとってはイライラしたり

辛い時期と思ってしまうかもしれませんが、

脳が成長している重要な時期です。


今回紹介した対応の仕方を含め

子どもにあった、ママ・パパにあった

イヤイヤ期の過ごし方を試してみてくださいね☆


子どもと一緒に通える産後骨盤美容矯正

予約はこちらから→産後骨盤美容矯正

さらに綺麗になったママ達から好評をいただいた

睡眠のためのヘッドスパ

予約はこちらから→睡眠ヘッドスパ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です