産後骨盤矯正、いつから通えばいい?

🎉ご出産おめでとうございます!🎉
➡ 親から産後骨盤矯正を受けた方がいいよ!
➡ 友だちが産後に骨盤矯正に通ってた! など
産後は何かと気になる【産後骨盤矯正】
産後骨盤矯正に通うとなると
- 産後いつから通っていいの?
- どのくらい通えばいいの?
- どんなところを選んだらいいの?
- 帝王切開の場合はやらなくていい?
などなど気になることがたくさん。
そこでママの気になる
産後骨盤矯正について
お話ししていきます。
産後いつから通えばいいの?

当院では産後1ヶ月〜
骨盤矯正を受けることができます。
一般的には産後2ヶ月〜6ヶ月の間に
受けることを推奨されています。
その理由の1つがホルモンの関係です。
リラキシンというホルモンの影響で
靭帯が緩んで骨盤が開き、赤ちゃんの通り道を作りやすくしてくれます。
産後はリラキシンの分泌は徐々に減り、
緩んだ靭帯も約半年かけて戻ると言われています。
その間に骨盤の開きや歪みを
正しくしていくと身体も変わっていきます。
これを聞くと
産後すぐに身体のケアをしたいところですが、
出産による身体のダメージは
交通事故に遭うのと同じくらいと言われています💦
普段は数ミリしか動かない靭帯が
出産のために数十センチ拡げるわけですから
身体に相当な負担がかかっていることが想像できますね💦
ですので、最低産後1ヶ月はゆっくり身体を
休めることをオススメします。
骨盤矯正はどのくらい通えばいいの?

当院の骨盤矯正は全8回となっています。
期間で言うと約3ヶ月通っていただくことになります。
実は産後の骨盤矯正は1回でも
効果を実感することができます。
“ 効果が出れば1回だけでいいのでは ”
と思う方もいますよね?
私たちの身体には形状記憶があります。
骨盤矯正をすることで
身体が楽になったり骨盤が閉まったりと
身体はいい方向に向かいます。
ですが、脳は今までの身体(不調や歪みがある)が
正常と思っているため、
脳が元の状態に戻そうとします。
これが形状記憶です。
脳の形状記憶がしっかりと
整った良い状態を記憶できるまで
通うことをオススメします。
また身体の細胞が入れ替わるのに
120日かかると言われています。
身体はたくさんの細胞から
できているので身体の状態が変わるのも
それくらいかかると当院は考えていることから
産後の骨盤矯正は約3ヶ月通っていただいています。
帝王切開の場合は骨盤矯正をしなくてもいい?

帝王切開だったから骨盤矯正はしなくてもいい と
思っている方も少なくないです。
結論から言うと帝王切開でも
骨盤矯正する必要があります。
まず出産の時、
骨盤がどのようにひろがるか知っていますか?

まず①:妊娠がわかってから出産までの
約10ヶ月間かけて腸骨がひらいていきます。
そして②:陣痛・出産の時に
恥骨・坐骨がひらきます。
最後③:仙骨・尾骨が上に浮いて
赤ちゃんがトルネードしながら出てきます。
帝王切開で②・③はありませんが、
①の妊娠してから10ヶ月間かけて
腸骨はひろがっているので
帝王切開でも骨盤矯正する必要があります。
産後は骨盤矯正をおすすめします!
産後の骨盤矯正をおすすめする理由は
たくさんありますが、
中でもお伝えしたいのは2点あります。

妊活という言葉は
最近よく聞かれるようになりました。
不妊の検査や治療を受けたことがある
(または現在受けている)夫婦は18.2%で
夫婦全体の約5.5組に1組の割合になります。
厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30l.pdf
妊娠するためには骨盤はとても大切な場所になります。
なぜなら子宮・卵巣は骨盤の中にあるからです。
今回の妊娠・出産・育児の影響で
骨盤は固くなった筋肉に引っ張られて
動き、歪んでいます。
骨盤が歪んでしまうと子宮と卵巣が
本来ある位置とズレてしまいます。
そうなると血管・神経などが圧迫されて
循環が悪くなると同時に
子宮・卵巣に十分な血液が届かず、
質のいい卵が育たなくなってしまいます。
子どもがほしいタイミングで
妊娠できるように産後はしっかりと
骨盤を矯正していくことをおすすめします。

産後ママの最大の悩みと言っても過言ではない
・体型が戻らない
・体重が落ちない などの
産後の体型の悩み
これらの原因の1つに代謝の低下があります。
骨盤が歪むと、内臓の配置がズレて
腸や子宮などが下に下がってしまいます。
内臓が下がることでお腹が押されてぽっこりお腹に。
さらに内臓が下がることで内臓の働きも悪くなり、
代謝が落ちてしまい、なかなか体重が落ちないといった
産後の悩みに繋がります。
内臓も代謝していることを
知っている方は多くはないです。
実は基礎代謝の約6割は内臓を占めています。

自分の意思で動かさないと
筋肉は動いてくれず、代謝しません。
ですが、内臓は意思関係なく動き、
代謝をしてくれるので
動画を見て筋トレやストレッチをするのも
もちろんいいですが、
内臓の働きを良くして
何もしてないけど体重が落ちた!
の方が楽して痩せられると思いませんか?
また内臓の働きをよくすることで
腸内環境も良くなるので綺麗に痩せることもできますよ☆
綺麗に・楽に痩せるためにも
産後は骨盤矯正をすることをおすすめします。

ママに支持されて10年!
多くのママ達がどんどん綺麗になっています!!
あなたも骨盤を整えながら
痩せやすい身体づづくりしませんか?
まとめ
産後骨盤矯正は産後1、2ヶ月~をおすすめします。
骨盤は身体の土台と言われています。
産後、ホルモンの影響で緩んでいる時に
骨盤のひらきと一緒に歪みを
正していくと産前よりも身体はよくなり、
さらに痩せやすい身体づくりができますよ☆
【どんなところを選んだらいいのか】
これについては↓こちら↓を参考にしてください☆

子どもと一緒に通える産後骨盤美容矯正
予約はこちらから→産後骨盤美容矯正
さらに綺麗になったママ達から好評をいただいた
睡眠のためのヘッドスパ
予約はこちらから→睡眠ヘッドスパ
初回〜5回目:骨盤をしっかり締めていくため
1週間おき
6回目〜7回目:骨盤を安定させるため
2週間おき
8回目:チェック・メンテナンス
毎回骨盤だけでなく、
その日の身体の不調に合わせて
骨盤以外のところもケアしていきます。