子育て中の悩みのタネ・腱鞘炎
☑手首が痛い
☑抱っこがツライ
子育ての始まりと共に
多くのママを悩ます腱鞘炎
今までは腱鞘炎とは無縁だったのに
産後になって腱鞘炎になってしまった・・・
そんなママもたくさんいます。
私もその一人でした。
私はすぐにケアしなかったわけですが・・・
経験上、
腱鞘炎の痛みは我慢しないで
すぐにケアした方がいいです!
我慢していたら痛みはもっと
酷くなって子育てができなくなる
子育てがツライになってしまうからです。
今回は腱鞘炎予防にもなる
是非ママに知ってほしいことも
お話しするので最後まで
読んでいただけたらと思います☆
産後、どうして腱鞘炎になりやすい?
産前は腱鞘炎と無縁だったママも
産後に腱鞘炎になってしまう💦
それはどうしてなのか、
ずばり手首の使いすぎ
- 抱っこ
- 沐浴
- 授乳
など子育ては手首を毎日頻繁に使います。
使いすぎると筋肉はどんどん
硬くなっていき、痛みを感じるようになります。
また手首は身体の中で筋肉量が少ない部位。
筋肉が少ないのに毎日酷使しているので
疲労もたまりやすく、腱鞘炎になりやすいです。
手首は筋肉量は少ないですが
たくさんの筋肉がついています。
これらすべてが腱鞘炎と
関わっているわけではありません。
ですがこういった筋肉を
柔らかくしていく必要があります。
腱鞘炎のチェック方法知っていますか?
自分で簡単にチェックする方法があるので
ご紹介します☆
痛みを感じた時点でケアすることを
オススメします!
まだ大丈夫と思っていたら
あっという間に酷くなります💦
酷くなってしまうと良くなるのも
遅くなってしまうので
早めはやめのケアをしていきましょう☆
抱っこの仕方、それでいい?
子育てで毎日する抱っこ。
実は抱っこの仕方1つで
腱鞘炎を予防することができます。
当院に通っているママほぼ全員が
腱鞘炎になりやすい抱き方をしていました。
あなたの抱っこの仕方は
どんな抱っこですか?
腱鞘炎予防になる抱っこの仕方は
次回お話しするので要チェクですよ☆
ママの身体の不調は赤ちゃんにとっても
いいことはありません。
赤ちゃんを優先にすることも
もちろん大事ですが、それと同じくらい
それ以上にママの身体も大事にして
ほしいと思います。
赤ちゃんを預けられない・・・から
接骨院に行けれないというママも。
安心してください☆
当院は保育士・チャイルドマインダー
といった子ども専門の資格をもった
スタッフが常駐し、託児をしています。
安心してお子様と通っていただけます☆
保育士による託児サービスが受けられる接骨院
こちら→産後の骨盤矯正
①:親指を中に入れてグーをつくります
②:下に倒します
このとき痛みを感じたら腱鞘炎になってる
可能性があります。